黒たぬ拍手のお礼 2 




お礼の文章は極力、該当の方のみ反転してお読み下さい。
「レビュー感覚で読みたいな★」という場合は結構ですが、
「公開型のコンテンツではない」という意識でお読み下さい。
その様な場合、「読んで不快感を覚えた」と仰られても困りますのでご了承下さい。

以前のお礼は こちら


 レス不要の方、無記名の方々もありがとうございます!
 個別のお返事は、基本的には記名の方のみとさせて頂きますが、感謝の心は受け取って頂けると嬉しいです
 
リンクミスのご連絡なども助かります。(誤字脱字は意味がそこそこ分かれば見逃して下さい★)
 
このお言葉を励みに頑張っていきますね★

2010年5月17日

■ジュリ様
 
あ〜…本当だ。今日は黒いたぬき缶開設日になってますね。
 最初は野放しでたぬき缶に載っていて、さすがに拙いか…と別室に分けたのが2008年の5月17日だったので、2周年?アクセス数の少なさが、侘びしいサイトぶりを語っていますね(笑)

 日陰サイトですが、これからもヨロシクお願いします。

 企画…特に考えてなかったんですが、今から間に合うでしょうか……。


2010年5月12日

■ハレルヤ様
 
そうなんですよ〜。お湯と水とどっちで女体化にしようと思ったんですけど、ナチュラルに填ってしまうならお風呂かなーと。幾ら勝利でも、クリスマス前の寒波の中でゆーちゃんを水浸しにしないよね…?と思ったんですが、よく考えると、毎回お風呂に入るたびに水浴びしないといけません。さぞかし自律神経が鍛えられるかと…っ!

 お風呂で裸の付き合いが出来ないですが、海やプールでは遊べますね。
 ただ、調子に乗って岩場で遊んでいると、岩で熱せられた海水で女体化しそうですが…。トップレス…っ!?でも、すぐ横で海に入ればいいですね。

 既成事実でばっちりゆーちゃんはお嫁に行く気満々です。
 勝利への何よりも復讐になることでしょう(笑)。

「勝利のお陰で、コンラッドが処女貰ってくれたんだ〜♪」なんて言われたら即死しそうですね。


2010年5月9日
■ジュリ様
 
エロキチガイは素直に笑えるというか、分かりやすいから気にはならないんですよ。「ああ、これは返事して話し合いをすると揉める人だな」と分かるので。あと、多分この手の人は本当にエロが嫌いは嫌いみたいです。それはそれで全く構わないんだけど、そのことによって自分を正義だと固く信じているみたいですね。去年の7月にサイト抹消事件を起こした折、サイト復帰するときに「黒いたぬき缶はエロコンテンツなんだからサーバーの定款に抵触するじゃないか」という指摘を受けたんですよ。色んなサイトさんが忍者でもエロコンテンツ出していたので、実写でなければいいのかなと単純に考えていた私が勉強不足ではあったんですけど、あまりにも上から目線で攻撃されるので、これはまあ無視しても良いのかなと判断しました。

 なので、実は「エロは嫌いだけど物わかりは良いのよ」という方の方が揉めてしまい、お互い嫌な思いをすることが多いです。
 「完全パスワード制にすればいい」と提案された方がおられたんですが、「これって、見たければ未成年でも丁寧な文章を書いていればパスワードを手に入れられるはずですよね」とお返事したらまあ怒る怒る…。「折角わざわざ時間をとって教えてあげたのに!」「黒いたぬき缶は大嫌いだから、検索サーチにも絶対にアップしないでよね!汚らわしい!名前を聞くのも見るのも嫌っ!」とえらい剣幕でしたわ。
 お互いしんどくなるので、こういう提案の人には「それも一つの手ですね」と淡泊に応えていこうと思います。


2010年5月7日

■榊様(お詫び)
 失礼しました〜っ!
 お返事を書いたのですが、別のページをアップしていたようです。
 たぬき缶の方は忍者なのでホームページビルダーで書いた直後に、そのまま転送できるのですが、FC2はどうしてだかそのまま転送したり、FTP転送もできず、FC2の管理ページからアップしないといけないので、たまにこういう事が起こるんです。

 とってもご心配をお掛けしてしまって本当に申し訳ないです。

 ちなみに、たぬき缶の場合は、私が怒った場合や、表に出していると揉め事になりそうな場合は「管理人からのお願い」という形でメールで連絡を入れて欲しいと訴えるようにしています。なので、あそこで呼びかけをしていない場合は単に私の方の送信ミスです。

 黒いたぬき缶の方は、それなりの覚悟をして来られている方が多いので、イタイ系の人はメッセージを送って来ないだろうとみこして、そのような別室は設けておりません。

 懲りずにまたメッセージを頂ければありがたいです。
 今回は本当にすみませんでした〜。

 お詫びの印に何か出来れば良いのですが…ご近所ならあん摩・鍼・きゅうしにいったり出来るんですけどねー。
 何かご要望とかありましたらおしえて下さい。

■榊様(お詫び2)
 
ええと…原因が分かりました。
 「お礼1」の容量が一杯だった…みたいです。

 送信したら普通に送れたのですっかりアップできているモノとばかり思っていたのですが…(汗)
 やはり確認は必要ですね。

2010年5月4日

■榊様
 
ぐるぐる次男はパラレルならではの青臭さですよね。やはりリアルに二十代そこそこだと、眞魔国次男のような練れ方は出来ないかと…。(←こちらも、年月というよりはロドリゲスの洗脳効果の方が大きいとは思うのですが…)

 そしてやはり、退廃的ムードは第三者が見ても漂ってませんでしたか…!そ、そんな気はしていました。多分、相当な設定でないと退廃は無理だと言うことが分かりました。
 退廃を背負ってもいけそうなのは、まだ書いていない魔王次男くらいでしょうか?ただ、コンユとして成立させていく過程でいつしか脱退廃になってしまうわけですが…。ああ…退廃なまま愛が成立するのは私には無理です。

 でもまあ、何とか出だしだけでも退廃チックな感じに一度はしてみたいものです。
 退廃セーフな話って、今までにはあのましたっけ?ギリギリ「夢魔狩り」くらいなもんでしょうか?やはり、現実世界から逸脱して洗脳させるかなんかしないと無理っぽいですね。

 榊様にも書いて頂きましたが、やはり最後の読後感が良いというのは外せませんから、物凄く退廃にした場合、修復が難しいんですよね〜。

 いつか退廃が成立した暁には、「ナイス退廃★」と褒めて下さい。